■RSS情報源 -- カレントアウェアネス・ポータル のアグリゲーター


CREATED: 2006/06/06
REVISED: 2017/02/12


  1. (2025/09/17)みんなの図書館(教育史料出版会): 世界の図書館は、いま。(2)続 アメリカの図書館は、いま。(94)アメリカ図書館協会の変化 / 井上 靖代
  2. (2025/09/17)みんなの図書館(教育史料出版会): こんな図書館はいやだ(35)ディレンマがいやでバランスよくつまらない図書館(その2) / 山重 壮一
  3. (2025/09/17)みんなの図書館(教育史料出版会): 部落差別事象と図書館をめぐるあれこれ(3)様々なバックグラウンド / 村岡 和彦
  4. (2025/09/17)みんなの図書館(教育史料出版会): 子どもにはあいさつしなきゃ / 中沢 孝之
  5. (2025/09/17)みんなの図書館(教育史料出版会): 大阪市立中央図書館の窓口業務委託で何か起こっていたが… / 村岡 和彦
  6. (2025/09/17)みんなの図書館(教育史料出版会): 図問研とわたし / 齋藤 麻理奈
  7. (2025/09/17)みんなの図書館(教育史料出版会): わたしと図問研 / 西村 彩枝子
  8. (2025/09/17)みんなの図書館(教育史料出版会): 私の図書館人生は図問研とともに / 脇谷 邦子
  9. (2025/09/17)みんなの図書館(教育史料出版会): 図問研と私 / 吉野 恵子
  10. (2025/09/17)みんなの図書館(教育史料出版会): 図問研と私 / 竹内 ひとみ
  11. (2025/09/16)Journal of I-LISS Japan(国際図書館情報学会日本支部): 「志保田務先生を偲ぶ会」の報告 / 大城 善盛
  12. (2025/09/16)Journal of I-LISS Japan(国際図書館情報学会日本支部): 故 志保田務博士の晩年の取り組み : 遺された資料の分析から見えてきたもの / 前川 和子
  13. (2025/09/16)Journal of I-LISS Japan(国際図書館情報学会日本支部): 『カリフォルニア州の公立学校の図書館基準モデル』(Model School Library Standards for California Public Schools : Kindergarten Through Grade Twelve)に関する考察 / 坂下 直子ほか
  14. (2025/09/12)こどもとしょかん(東京子ども図書館): 風渡野(ふっとの)文庫の実践から / 杉山 きく子
  15. (2025/09/12)こどもとしょかん(東京子ども図書館): 『子どものための文庫の手引き』製作と伊藤忠記念財団の「子ども文庫助成」について / 野尻 夏帆ほか
  16. (2025/09/11)アート・ドキュメンテーション研究(アート・ドキュメンテーション学会): アート・ドキュメンテーション関連文献目録(2024) / JADS文献情報委員会
  17. (2025/09/11)アーカイブズ学研究(日本アーカイブズ学会): IIIF[トリプルアイエフ]で拓くデジタルアーカイブ コンテンツの可能性を世界につなぐ[一般財団法人人文情報学研究所監修、大向一輝・永崎研宣・西岡千文・橋本雄太・吉賀夏子編] / 片倉 峻平
  18. (2025/09/11)アーカイブズ学研究(日本アーカイブズ学会): アーカイブズ学入門[大学共同利用機関法人人間文化研究機構国文学研究資料館編] / 堀内 暢行
  19. (2025/09/11)アーカイブズ学研究(日本アーカイブズ学会): 本 かたちと文化 : 古典籍・近代文献の見方・楽しみ方[大学共同利用機関法人人間文化研究機構国文学研究資料館編] / 引野 亨輔
  20. (2025/09/11)アーカイブズ学研究(日本アーカイブズ学会): 古記録入門(増補改訂版)[高橋秀樹著] / 大喜 直彦
  21. (2025/09/11)アーカイブズ学研究(日本アーカイブズ学会): 公害の経験を未来につなぐ 教育・フォーラム・アーカイブズを通した公害資料館の挑戦[清水万由子・林美帆・除本理史編] / 宇野 淳子
  22. (2025/09/11)アーカイブズ学研究(日本アーカイブズ学会): 文書館のしごと : アーキビストと史料保存[新井浩文著] / 久保庭 萌
  23. (2025/09/11)アーカイブズ学研究(日本アーカイブズ学会): 正倉院のしごと 宝物を守り伝える舞台裏[西川明彦著] / 桃井 宏和
  24. (2025/09/11)アーカイブズ学研究(日本アーカイブズ学会): 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の記録作成と保存」(日本アーカイブズ学会2024年度第1回研究集会)参加記 / 高山 征季
  25. (2025/09/11)アーカイブズ学研究(日本アーカイブズ学会): 2050年の問い : 新型コロナのパンデミックはあったか? / 飯島 渉
  26. (2025/09/11)アーカイブズ学研究(日本アーカイブズ学会): 尼崎市新型コロナウイルス感染症「記録と検証」プロジェクトについて / 辻川 敦
  27. (2025/09/10)学校図書館(全国学校図書館協議会): 主要教育雑誌記事索引(2025年5月~2025年9月)
  28. (2025/09/10)学校図書館(全国学校図書館協議会): 〈あらまし読み〉体験をしよう(第6回)さぁ、〈あらまし読み〉体験をはじめよう! : 自選した本を片手に、一緒 に読み書き、対話レッスンのワークショップへ / 牧 恵子
  29. (2025/09/10)学校図書館(全国学校図書館協議会): 「情報資源を活用する学びの指導体系表」活用に向けて 子どもたちが"本気になる学び"をつくる(第6回)情報資源を活用する学びの指導体系表単元例 : 読書体験を「深める」 : 鑑賞文ビフォア・アフターを通した、豊かな読書生活の構築 / 斎藤 純
  30. (2025/09/10)学校図書館(全国学校図書館協議会): きらり!学校司書(VOL.85)学校図書館をつなぐ、司書の輪 : 学びと交流、そして絆 / 光井 美樹

Note: The above article parsed from RSS Feeds.

BACK TO TOP